アルコール検知器にまつわるお知らせ

アルコール依存症とはどんな病気なのか?飲酒運転との密接な関係について

2023.03.28コラム

アルコール依存症は恐ろしい病気です。
お酒を飲んでいないと落ち着かない、お酒を飲むためにウソをつくなどの症状があらわれます。

また、緊張や疲労を和らげるために摂取する場合も多く、そのまま運転業務を行うといった事例も後を絶ちません。

実は、アルコール依存症と飲酒運転は密接に関わっており、アルコール依存症の人のほとんどが飲酒運転をしたことがある、という調査結果も発表されています。

飲酒運転であり、立派な犯罪です。

そこで今回は、アルコール依存症とはどういうものか、そして飲酒運転との関係について解説します。
これを読めば、アルコール依存症についての理解や、なぜ飲酒運転を起こしてしまうかが理解できます。

ぜひご覧ください。

アルコール依存症とは

アルコール依存症とは

アルコール依存症とは、アルコールを長期間にわたって摂取し続けることで、アルコールが我慢できなくなる病気です。

たとえば、以下のような兆候が出ると、アルコール依存症の可能性があります。

  1. 少しだけにしようと思っていても、飲みだすと止まらない
  2. お酒が切れると、指が震える、イライラする、不眠、脱力感がある、などの症状が出るが、お酒を飲むと消える
  3. 常に、お酒が欲しくてたまらない

そのため、お酒を飲むことが最優先になり、飲んだのに飲んでいないとウソをついたり、飲んではいけない場面でも隠れて飲酒してしまったりすることが多々あります。

また、お酒を飲んでしまうことを家族や職場、社会のせいにして自分を正当化しようとしたり、他人のことを攻撃しやすくなったりするのも特徴です。

アルコール依存症になってしまったら、適切な治療を受けることになります。
そしてその後は、絶対に飲酒してはいけません。

アルコール依存症と飲酒運転の密接な関係とは

アルコール依存症と飲酒運転の密接な関係とは

アルコール依存症と飲酒運転は密接な関係があります。

筑波大学がアルコール依存症の患者110名について調査した結果によると、対象者のうちのほとんどが飲酒運転をしたことがあり、さらにその中のおよそ6割が事故を起こしていることがわかりました。

もちろん飲酒運転は犯罪です。

しかし、飲酒運転が悪いことだとわかっていても運転するという行動をとってしまいます。
そこには、運転による緊張感を緩和したり、疲労がたまっていてもそれをごまかしたりするために、アルコールを摂取している人も多いのです。

普通は「飲んだら飲むな」と考えますが、患者は「飲まないと運転できない」と考えてしまう点で、恐ろしい病気と言えます。

アルコール依存症による飲酒運転を防ぐための方法

アルコール依存症による飲酒運転を防ぐための方法

このようにアルコール依存症になった人が運転手として働けば、大事故を引き起こしたり、周囲の人々を巻き込んだりするかもしれません。

そのため、まずはしかるべき治療を受けましょう。
ひどい場合は入院なども必要になりますが、適切な治療を早急に受けるべきです。

そしてその後は、家族や友人、知人などの協力を得て、アルコールの摂取を断ちましょう。
もちろん、本人の「はやく治したい」「しっかりとした人生を送りたい」という強い気持ちが必要です。
加えて、それを支える周囲の人々の理解も大切になります。

アルコール依存症によって、さまざまな事態に巻き込まれるかもしれません。

しかし、大切な人を守り、少しでも健康に、健全に生活するためにも本人の回復を促しましょう。

一方、企業も従業員が飲酒運転をしないように、アルコールチェッカーの導入やチェック体制を構築していくことが重要です。
普段からなんでも話し合えるような風土を作っておき、従業員のちょっとした変化をすぐに共有できるようにしておくのもいいでしょう。

また、アルコール依存症はどのような病気で、どれほど危険なことか、また飲酒運転の恐ろしさなどを従業員に伝えていくことも大きな効果があります。

たとえばセミナーを実施してみたり、ミーティングで飲酒運転についての話題を提供したり、出来るところから始めてみてください。

まとめ

アルコール依存症と飲酒運転の関係について解説のまとめ

アルコール依存症と飲酒運転の関係について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

アルコール依存症は病気ですが、そのために飲酒運転をしてしまうことはもちろん犯罪です。
そのため、もしアルコール依存症になってしまったら、早期に治療しなくてはいけません。

しかし、それには周囲の人々の理解が必要です。

加えて、従業員がアルコールを摂取した状態で運転業務を行わないように監視できる仕組みづくりも効果があります。
アルコール検知器の利用や目視などのチェック、ちょっとした声掛けで防ぐことができます。

アルコール依存症がどのような病気かを知り、対応していくことも必要ですが、家族や企業、周囲の人々など複数のチェック体制を作り、飲酒運転をさせないようにしていきましょう。

アルコール依存症や飲酒運転防止に関するご相談は、ASK認定飲酒運転防止インストラクターが在籍する弊社へお気軽にご相談ください。

このQ&Aは役に立ちましたか?
  • はい (0)
  • いいえ (0)

アルコールマネージャー®とは

アルコールマネージャー®は、高精度の燃料電池式センサー技術により、非常に正確なアルコール濃度の測定が可能。
スマートフォンとの連携やクラウドベースでのデータ分析など、最新技術を取り入れた本製品は、主にプロフェッショナル向けとして、多くの法執行機関や医療機関で使われています。
世界初のスマートフォン用アルコール検知器として10年の長い経験と実績を持ち、その技術力とイノベーションで業界をリードし続けます。

アルコールマネージャー®2週間無料トライアル
2週間無料トライアル

アルコールマネージャー®導入企業様の声

このページを見た人は、こちらのお知らせも見ています

アルコール検知器関連でご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

マンガで読める無料資料請求