ロゴ

無料トライアル

まずは資料をダウンロードする

選ばれる3つの理由

選ばれる3つの理由③

5年間のトータルコストが最も安い

- pricing plan -

圧倒的なコスパの良さ

燃料電池式のアルコール検知器は性能が高い分、コストも高いというデメリットがありますが、アルコールマネージャー®は違います。5年間のトータルコストが最も安い、燃料電池式アルコール検知器です。

こんなに違う、アルコールマネージャー®なら驚きのコスパの良さ

例:A社の場合

本体価格

35,000円

1年ごとのメンテナンス費用

20,000円/年 × 4回

5年間のトータルコスト

115,000

例:アルコールマネージャー®の場合

本体価格

24,980円

1年ごとのメンテナンス費用

2,500円/年 × 4回

5年間のトータルコスト

34,980

アルコールマネージャー®の料金プラン

アルコールマネージャー®の料金プラン

アルコールマネージャー
本体価格(1台) 24,980
メンテナンス費用 2,500
  • ・メンテナンスは1年に1回(または1000回の測定に1回)の頻度で行います
  • ・アルコールマネージャー®は最小で一台から導入できます

5年間のトータルコストが業界最安値

検知器 アルコール
マネージャー
燃料電池式
A社
燃料電池式
B社
半導体式
買い替え
本体価格 24,980 35,000 15,000 8,000
1年ごとのメンテナンス・買替 2,500円/年 20,000円/年 13,000円/年 8,000円/年
5年間のトータルコスト 34,980 115,000 67,000 40,000

なぜこんなに安く運用できるの?

〜安心して長く使えるアルコール検知器を目指して〜

キャリブレーションというメンテナンス方式により、メンテナンスコストが格段に安くなるためです。
燃料電池式検知器は測定精度を保つため、通常1年に1度のペースで、メンテナンス(または買い替え)が必要です。ほとんどのアルコール検知器はメンテナンスでセンサーごと交換するため、実は毎年メンテナンスに高いコストがかかります。

検知器 メンテナンス形式 費用
一般的な燃料電池式検知器 センサーごと交換する 10,000〜20,000円
アルコールマネージャー® キャリブレーション 2,500円

アルコールマネージャー®はセンサーを使い捨てするのではなく、センサーの校正(キャリブレーション)を行うことでセンサーの測定精度を保ちます。このキャリブレーションがたった2,500円で行えるため、燃料電池式検知器としては圧倒的なコスパの良さを誇ります。
メンテナンス期間中は、代替機を無料で貸し出ししています。

\ まずは3分で読める資料をチェックしてみてください /

資料をダウンロードする

少しでも気になった方は、まずは資料をご覧ください