アルコール検知器にまつわるお知らせ

社員のプライベートの飲酒運転:会社の責任はどこまで?

2023.09.12コラム

社員が飲酒運転をした場合、それは個人の責任、と一般的に考えられがちです。
しかし、その行為が会社にも影響を及ぼすケースがあります。
今回は、そのあたりをわかりやすく解説します。

社用車だけじゃない、マイカーでも

社用車だけじゃない、マイカーでも

多くの人は「社用車で事故を起こしたら会社の責任だが、マイカーなら関係ない」と思いがちです。
実は、事故の状況によっては、マイカーであっても会社が責任を負うことがあります。

だからこそ、会社はしっかりとしたリスク対策が必要です。

お酒を勧めたら?

お酒を勧めたら?

会社が、明日運転が必要な社員にお酒を勧めるような場合、もしくは社員が飲酒しているのを知りながら社用車を貸した場合、会社も責任を問われることがあります。

罰則も厳しい

罰則も厳しい

お酒を勧めた場合、罰則は運転者だけではありません。
勧めた側も対象となり、罰金や懲役が科される可能性があります。
また、社用車を貸す側も同様の罰則が科されることがあります。

社用車の注意点

社用車の注意点

プライベートでも社用車を使っている場合、その運転は完全なプライベートとは言えません。
例えば、顧客訪問の延長で飲み会に参加した場合など、注意が必要です。

予防は大事

予防は大事

飲酒運転は絶対に許されない行為です。
会社としても、以下のような対策を考えてください。

  1. 従業員への教育を徹底
  2. 飲酒運転防止の体制を整える
  3. 明確な処分基準を設ける

アルコール検知器だけでは足りない

アルコール検知器だけでは足りない

アルコール検知器が必須となる場合も増えていますが、それだけで防げるわけではありません。
しっかりとした教育と防止策が必要です。

まとめ

社員のプライベートの飲酒運転:会社の責任はどこまで?のまとめ

飲酒運転は、社員にとっても、会社にとっても大きなリスクです。
リスクをしっかりと認識し、予防策を講じていくことが重要です。
会社も個々の社員も、責任ある行動を心掛けましょう。

アルコールマネージャー® BACtrack®は、飲酒運転防止のためのパートナーとして、皆さんの安全をサポートします。

社内に在籍する3名の「飲酒運転防止インストラクター」有資格者が、情報発信とともに、ご相談も承っています。

ぜひお気軽にお問合せください。

【TEL】045-530-1037 平日9:30~17:30
【メール】info@al-manager.com

しっかりした教育を通し、社会として飲酒運転のリスクをゼロにしていきましょう!

このQ&Aは役に立ちましたか?
  • はい (0)
  • いいえ (0)

アルコールマネージャー®とは

アルコールマネージャー®は、高精度の燃料電池式センサー技術により、非常に正確なアルコール濃度の測定が可能。
スマートフォンとの連携やクラウドベースでのデータ分析など、最新技術を取り入れた本製品は、主にプロフェッショナル向けとして、多くの法執行機関や医療機関で使われています。
世界初のスマートフォン用アルコール検知器として10年の長い経験と実績を持ち、その技術力とイノベーションで業界をリードし続けます。

アルコールマネージャー®2週間無料トライアル
2週間無料トライアル

アルコールマネージャー®導入企業様の声

このページを見た人は、こちらのお知らせも見ています

アルコール検知器関連でご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

マンガで読める無料資料請求