アルコール検知器にまつわるお知らせ

忘年会シーズン到来!飲みすぎ注意!

2022.12.19コラム

忘年会シーズン

12月はお酒のトラブルが増える季節です。

この時期になると増えるのが、忘年会などの飲み会行事。
少人数での飲み会やオンライン開催など、対策をしながら開催される企業様も多いのではないでしょうか。

自分では大丈夫だと思っていても、体内のアルコールが消失するには意外と時間がかかります。
アルコールは、飲酒後7~8時間ほど体内に残っていると言われており、お酒に弱い人などは、さらに時間がかかることも考えられます。

そのため、深夜まで飲酒していると朝になっても体内にアルコールが残っているかもしれません。

意外と抜けないアルコール!アルコールチェッカーでしっかりチェックすることが重要!

飲酒運転が社会問題となっている現代において、業務開始前のアルコールチェックをしっかりとおこなっている企業は多くあります。
飲酒運転は本人だけでなく、周囲にも甚大な被害をもたらすため、徹底した管理が必要です。

個々人が適切な飲酒量を把握することも大切ですが、本人は大丈夫と思っていても、実は体内にアルコールが残っていた、という状況も考えられます。

そのため、企業様においては、国家公安委員会が定めるアルコール検知器の中でも、導入の際は精度の高いアルコール検知器を選んでください。

それにより、従業員の安全が守られ、企業としてのコンプライアンス意識の高さも社内に伝達することができるようになります。
アルコール摂取は適切な量を心がけることと、徹底したチェック体制のもとで楽しみましょう!

精度の高いアルコール検知器の導入はコストがかかったり、利用するにあたって仕組みの構築をしたり、現場の負担も大きくなります。
しかし、企業様には従業員や周囲の安全を守る義務もあります。

企業様に応じて、適切なアルコールチェッカーは異なります。
アルコール検知器の導入を検討されている場合は、ぜひ一度ご相談ください。

このQ&Aは役に立ちましたか?
  • はい (0)
  • いいえ (0)

アルコールマネージャー®とは

アルコールマネージャー®は、高精度の燃料電池式センサー技術により、非常に正確なアルコール濃度の測定が可能。
スマートフォンとの連携やクラウドベースでのデータ分析など、最新技術を取り入れた本製品は、主にプロフェッショナル向けとして、多くの法執行機関や医療機関で使われています。
世界初のスマートフォン用アルコール検知器として10年の長い経験と実績を持ち、その技術力とイノベーションで業界をリードし続けます。

アルコールマネージャー®2週間無料トライアル
2週間無料トライアル

アルコールマネージャー®導入企業様の声

このページを見た人は、こちらのお知らせも見ています

アルコール検知器関連でご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

月額システム利用料 当月無料キャンペーン