- TOP
- アルコール検知器によくあるお問い合わせ
- アルコール検知器のお手入れ方法は?

アルコール検知器のお手入れ方法は?
投稿日:2023年10月13日
以下のポイントに注意して、アルコール検知器のお手入れを行ってください。
本体の汚れは、乾いた柔らかい布で軽く拭き取ります。
熱湯、洗剤、ベンジン、シンナー、アルコールなどの薬品は使用避けてください。
これらはセンサーの性能に悪影響を及ぼし、誤検知や正確な測定ができなくなる恐れがあります。
使用前に、本体やマウスピースに亀裂や異常がないかを確認してください。
異常が見られる場合、正確な測定ができないことがあります。
マウスピースは、水で洗い、完全に乾燥させてから使用してください。
マウスピースに異臭や汚れが感じられる場合は、新しいものに交換してください。
汚れたマウスピースでは正確な測定が難しくなることがあります。
このページを見た人は、こちらのQ&Aも見ています
- 支払いはどのタイミングになりますか。
基本的に、ご入金確認後のお手配となります。 そのため初期導入時には、アルコールチェッカーの本体代 続き
- 安全運転管理者の不在時の対応策は?
安全運転管理者が不在の場合や、多数のチェック対象者がいる場合に備え、安全運転管理業務を熟知した補 続き
- アルコールマネージャー®のエラーコードについて
アルコール検知器 アルコールマネージャー® BACtrack®のエラーコード一覧 続き
- アルコールマネージャー®のデモは可能ですか?
2週間のデモ機の貸し出しが可能です。 オンラインでのご説明もできますので、お気軽にお問い合わせく 続き
- アルコール検知器のアルコール消毒について
未だ、大波小波と繰り返している新型コロナウイルス。 実は2022年3月10日、鳥取県内の郵便局に 続き