- TOP
- アルコール検知器によくあるお問い合わせ
- アルコール検知器の保管時の注意点は?

アルコール検知器の保管時の注意点は?
投稿日:2023年10月12日
アルコール検知器を正しく長持ちさせるため、以下の場所での保管は避けてください。
- 強いにおいがする場所(芳香剤、たばこ、スプレーなど)
- 直射日光が当たる場所
- 暖房器具の近く
- 湿度が高い、または水がかかる恐れのある場所
- ほこりが多い場所
- アンモニアの影響を受ける場所(トイレ内やその近く)
- 乳幼児や子供の手が届く場所
- アルコール成分を含む製品(消毒シートや消毒液など)の近くや同じ場所
これらはセンサーの性能に悪影響を及ぼし、誤検知や正確な測定ができなくなる恐れがあります。
このページを見た人は、こちらのQ&Aも見ています
- 計測は何回くらいできますか?
計測に関しまして、弊社で取り扱っているアルコールマネージャー® BACtrack® 続き
- アルマネ®クラウド(業務用システム)の年払いは可能ですか。
アルマネ®クラウド(業務用システム)は、1年間まとめてのお支払いも可能です。 その場合、 続き
- 対応しているスマホ機種を教えてください
アルコール検知器 アルコールマネージャー® BACtrack®は、下記のスマホ機 続き
- 飲酒していないのに数値が出る
数値が出た原因として考えられる事 コーヒー等のカフェインを摂取されての計測 喫煙後の計測 飲食後 続き
- キャリブレーションとは何?それは必要なの?
キャリブレーションは、アルコール検知器が正確な数値を計測するために必要なセンサーの校正のこと。 続き