アルコールチェックの仕組みや特徴を徹底解説

2022年4月から、安全運転管理者制度に該当する事業者の白ナンバー車にもアルコールチェックが義務化されました。
コンプライアンス体制の強化はもちろん、飲酒運転を撲滅するためにも、チェック体制を構築することは重要です。

同時に、使用するアルコール検知器は精度が高いものを使う必要があります。
現在、幅広く利用されているアルコールチェッカーには大きく分けて2種類あり、適切に使用しなくては意味がありません。

そこで今回は、アルコール検知器の原理や特徴、それぞれのメリットやデメリットについて解説します。

アルコールチェックには半導体式と燃料電池式がある

アルコール検知器には半導体式と燃料電池式がある

市販されているアルコールチェッカーは大きく2種類に分類できますが、それぞれ原理が異なります。

1つは半導体式センサーです。
センサーの表面に付く酸素量で、センサーの内部の電気抵抗値が変化する仕組みになっています。

実は、アルコールを摂取すると呼気中の酸素量は減少します。
つまり、アルコール濃度が高い人の呼気では電気抵抗値が低くなるのです。
その反応を利用して、抵抗値の変化によってアルコール濃度を測ります。
また、半導体式センサーはよりしっかりとした反応が出るように加熱用ヒーターを内蔵しています。

もう1つは燃料電池式(電気化学式)センサーです。
呼気中のアルコールを燃料として使用し、電気を発生させる特性を利用しており、電気の発生量が多ければ、アルコール濃度が高いといえます。
また、これは非加熱状態で使用できます。

アルコールチェックのそれぞれのメリットとデメリット

半導体式と燃料電池式のそれぞれのメリットとデメリット

上記では、半導体式と燃焼電池式のセンサーの仕組みを確認しました。
しかし、性能や価格などの違いはどのようになっているのでしょうか。

それぞれのセンサーの特徴を、以下にまとめてみました。
まずはメリットについてです。

センサーの種類 メリット
半導体式 ・安価で入手しやすい
・小型化しやすい
・測定が素早い
燃料電池式 ・半導体式センサーと比較し高精度
・耐久性が高い
・環境の影響を受けにくく、正確な検知が可能

半導体式のメリットの特徴は価格が安いことです。
安いものであれば1,500円程度で購入できます。
また、サイズも小さいものが多いので、置き場所にも困りません。
さらに、燃料電池式と比較すると測定スピードが速いので、効率的です。

一方、燃料電池式のメリットは性能の高さです。
半導体式センサーと比較すると高精度で、天候や気温などの影響を受けにくいので、どのような状況でも正確な測定を行うことができます。
また、耐久性の高さも魅力です。
価格は15,000円程度からになりますが、繰り返し使うことができます。

また、それぞれのデメリットは以下の通りです。

センサーの種類 デメリット
半導体式 ・精度が劣る
・周囲の環境に影響を受けやすい
・1年に1回程度、買い替えが必要
・アルコール以外にも反応しやすい
燃料電池式 ・価格が高め
・測定に時間がかかる
・定期的にメンテナンスが必要

半導体式は、燃料電池式と比較するとアルコールチェック精度が高くありません
アルコール以外にも反応したり、天候など周囲の環境の影響を受けたりして、正確な検知ができないことがあります。

また、基本的には使い捨てになりますので、使用回数にもよりますが、定期的な買い替えが必要です。
この点はあまり知られていないため、利用者は一度確認してみるといいでしょう。

燃料電池式のデメリットは、購入費用がやや高いことです。
また、定期的なメンテナンスも必要となり、継続的にコストがかかります。
測定してから結果が出るまでやや時間がかかるため、何十名のチェックを一度に行う時などは不便です。

このように、どちらも一長一短なので、使用する場面や状況に応じて、使い分けることも検討しなくてはいけません。

ちなみに、警察で使用するアルコール検知器は、非常に高精度なセンサーを搭載しています。
そのため、たとえば企業で使ったアルコールチェッカーでは検知されなくても、警察の検問では検知された、という状況も考えられます。

よって、飲酒運転を未然に防ぐには、目先のコストではなく、できる限り精度の高いアルコール検知器を使用するのが望ましいでしょう。

アルコール検知器は精度の高さで選ぼう

アルコールチェックは精度の高さで選ぼう

アルコールチェッカーの仕組みや特徴、メリット、デメリットについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

手ごろなアルコール検知器は購入しやすいものの、アルコールチェックの精度に問題があると安心して使えません。
特にアルコールチェックが義務化された以上、企業で使用する場合、精度の高い検知器を使用する必要があります。

また、長期的な視点で検討したとき、使い捨てを繰り返すよりも、メンテナンスしながら使用していくほうが結果的にはトータルコストがが安い、ということにもなりかねません。

さらに、1年後も同じ検知器の在庫があるかどうかや、世界的な半導体不足により、使用している検知器が入手できなくなる場合など、検討することは多いです。
そのため、どの検知器がいいのかがわからない場合は、アルコールチェッカーを販売する各企業の担当者からいろいろな話を聞き、比較やお試しをすることをお勧めします。

その上で、使用回数や期間などそれぞれの事情に応じて、最適なアルコール検知器を導入しましょう。

運転手はもちろん、まわりの人たちや企業自体を守るためにも、アルコールチェックには高性能なアルコールチェッカーをおすすめします。

弊社のアルコールチェッカー アルコールマネージャー®は高精度な燃料電池式センサーを搭載したアメリカの警察の検問でも利用されていますので、安心してお使いいただけます。

Zoomによる無料オンラインセミナーや詳しい資料、2週間無料トライアルもご用意しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

さぁ今から、「手軽にアルコールチェックの自動化」始めましょう。